不動産売却を検討しているけれど、税金が複雑で不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
特に、売却時期によって税金が変わってくるのはご存知ですか。
実は、不動産の所有期間が5年を超えるかどうかで、税率が大きく変わってくるのです。
この記事では、不動産売却における短期と長期の税金の違いをわかりやすく解説し、売却時期を調整することで得られる節税対策についてご紹介します。
目次
不動産売却短期と長期、税金はどう変わる?
不動産を売却すると、売却益に対して「譲渡所得税」がかかります。
この譲渡所得税は、不動産の所有期間によって「長期譲渡所得」と「短期譲渡所得」に分けられ、それぞれ税率が異なります。
1:長期譲渡所得
所有期間が5年以上の場合に適用される税率で、20%(所得税15%、住民税5%)です。
2:短期譲渡所得
所有期間が5年以下の場合に適用される税率で、39%(所得税30%、住民税9%)です。
このように、短期譲渡所得は長期譲渡所得に比べて税率が約2倍高くなります。
そのため、不動産売却時には所有期間を意識して売却時期を調整することで、節税対策ができるのです。
売却時期で変わる!税金を抑えるための対策とは?
では、具体的にどのような方法で税金対策ができるのでしょうか。
ここでは、売却時期を調整して税金を抑えるための2つの対策をご紹介します。
1:長期譲渡所得になるように売却時期を調整する
不動産を売却する前に、所有期間が5年を超えているかどうかを確認しましょう。
もし、5年未満であれば、売却時期を5年以上になるまで待つことで、長期譲渡所得となり、税率を下げることができます。
ただし、不動産の価値が将来下がる可能性も考慮する必要があります。
売却時期を遅らせることで、売却益が減ってしまう可能性もあるため、注意が必要です。
2:マイホーム売却の特例を活用する
所有期間が10年を超えるマイホームを売却する場合、譲渡所得6,000万円までは、軽減税率の特例が適用され、税率が14%(譲渡所得税10%、住民税4%)とさらに低くなります。
また、所有期間5年を超えるマイホームを売却して譲渡損失が出た場合は、給与所得などから損失額を控除できる損益通算・繰越控除の特例があります。
これらの特例を活用することで、税金を大幅に抑えることができます。
まとめ
不動産売却は、売却時期によって税金が大きく変わります。
短期譲渡所得は長期譲渡所得に比べて税率が高いため、売却時期を調整することで節税対策が可能となります。
売却前に所有期間を確認し、長期譲渡所得になるように売却時期を調整したり、マイホーム売却の特例を活用したりすることで、税金を抑えましょう。
不動産売却は、専門知識が必要となるため、税理士などの専門家に相談することも検討しましょう。
静岡県西部(浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、湖西市など)を中心に不動産の売買をワンストップでサポートしています。
不動産でお困りの方はお気軽にご相談ください。