静岡県の不動産売却・査定なら松屋不動産販売にお任せください

不動産売却コラムCOLUMN

不動産売却の税金はいつ払う?種類別の支払い時期と節税対策を解説

不動産売却を考えているけど、税金のことや手続きが複雑で不安、そんな悩みをお持ちの方へ。
この記事では、不動産売却で発生する可能性のある税金の種類、それぞれの支払い時期、そして節税対策を解説していきます。
売却をスムーズに進めるために、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

不動産売却にかかる税金はいつ払う?

不動産売却時には、いくつかの税金が発生する可能性があります。
主な税金とその支払い時期は以下の通りです。

 

1:印紙税

印紙税は、不動産売買契約書に貼付する税金です。
支払い時期は、売買契約を締結した日です。
納付方法は、契約書に収入印紙を貼付し、印鑑などで消印することで完了します。
収入印紙は、郵便局や法務局で購入できます。

 

2:登録免許税

登録免許税は、所有権移転登記や抵当権抹消登記を行う際に発生する税金です。
支払い時期は、抵当権抹消登記時です。
所有権移転登記日もしくはそれ以前に行う必要があります。
納付方法は、司法書士に抵当権抹消を依頼するか、個人で法務局にて登記手続きを行うことで納付できます。

 

3:譲渡所得税

譲渡所得税は、不動産売却によって得た利益に対して課される税金です。
支払い時期は、翌年の確定申告受付期間(2月16日~3月15日)です。
納付方法は、翌年の確定申告で譲渡所得を申告し、税金を支払います。

 

4:住民税

住民税は、不動産売却によって得た利益に対して課される税金です。
支払い時期は、翌年6月以降です。
納付方法は、給与所得者の場合は翌年の6月以降に給与から徴収されます。
普通徴収の場合は、6月、8月、10月、翌年1月に分割で支払うか、一括で支払えます。

 

 

不動産売却にかかる税金の節税対策

不動産売却にかかる税金を少しでも抑えたい方は、節税対策を検討してみましょう。

 

1:購入時の資料を保管しておく

譲渡所得税を計算する際には、不動産を購入した時の価格(取得費)が必要となります。
購入時の資料を保管しておけば、取得費を正確に把握できます。
資料がなければ、取得費は売買価格の5%(概算法)とされてしまうため、購入時の資料は大切に保管しておきましょう。

 

2:控除や特例の活用

不動産売却時には、いくつかの控除や特例が適用される場合があります。
例えば、住宅の売却益に対する「住宅用家屋等売却損失の特別控除」などがあります。
これらの控除や特例は、自動的に適用されるわけではなく、確定申告を行うことで適用できます。

 

3:ふるさと納税を活用する

ふるさと納税は、寄付することで、寄付金の一部が税金から控除される制度です。
不動産売却によって得た利益の一部を寄付することで、税金を節税できます。

 

4:売買契約書を1通に減らす

売買契約書に貼る印紙税は、契約書の枚数によって金額が変わります。
売買契約書を1通にまとめることで、印紙税を節約できます。

 

まとめ

不動産売却にかかる税金は、種類や支払い時期、節税対策など、複雑な部分があります。
この記事では、不動産売却で発生する可能性のある税金の種類、それぞれの支払い時期、そして節税対策について解説しました。
売却をスムーズに進めるために、事前にしっかりと知識を身につけ、必要な手続きを行いましょう。

静岡県西部(浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、湖西市など)を中心に不動産の売買をワンストップでサポートしています。
不動産でお困りの方はお気軽にご相談ください。

その他の記事を見る

© 2022 静岡不動産高額査定.com
ページの先頭へ